No Reiwa No Life

@import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Serif+JP:wght@400;600&display=swap');
私たちNPO法人令和は地域社会に貢献出来る法人で有りたいと考えています。 その一環として現在は障がい児童福祉事業を行っております。私たちは利用者と支援者と言う関係でなく地域の住民として共に歩んで行く、そんな法人を目指しております。現在は児童福祉事業ですが将来、 児童から高齢者までの誰もが住み慣れた地域の中で、生活していく上で生じる様々な生活課題の解決および多様な関係機関・団体ともネットワ ークを形成し、連携を深めながら、様々な課題解決を支援していく法人を創造していきます。
放課後等デイサービス ピーナッツは、お子様一人ひとりの個性や特性、気持ちを大切にし、将来社会に出ても生きる力や自信をつけられる療育を目指します。『知育』『芸術』『運動』に対し、苦手を軽減し得意を伸ばすため、ご家庭では体験出来ない機会を創出し自発性を育みます。ここでの体験を通して日々の姿勢、友達や大人たちと良好なコミュニケーションを維持し、様々な状況における問題処理方法を学んでいきます。そして自分を模索している子ども達の感情や思考、行動をコントロールする『自立』ができるように導きます。
就労継続支援(しゅうろうけいぞくしえん)B型チャコールワークス東住吉は、様々な理由で企業等に一般就労することが困難な方に、他機関との連携を図りながら生産活動を通して、働く機会や居場所を提供します。また、生産活動に必要な体力・作業力・コミュニケーション力・協調性等のスキル向上の為、本人の希望、目標・目的、ペースをしっかり把握・整理し、達成・実感・継続ができるようスタッフが寄り添い、丁寧に支援していきます。ファンシー雑貨や文房具、ぬいぐるみなど人気のキャラクター製品を数多く取扱い、大手スーパーや量販店などに販売をしているので、ぬいぐるみの梱包・出荷作業やハンドメイドのミシン作業、パソコンのデータ入力作業、商品の企画など多種多様な作業を提供することができます。自分に合うもの、興味のあるものからゆっくり始めていけます。通所日数や作業時間も一人ひとりに合わせて対応します。当事業所は、利用者様と支援員との信頼関係を築き、お互いを思いやる気持ちを大切に、安心して楽しい毎日を過ごせるよう支援していきます。働く楽しさを体感して頂き、ご自身と自立の一歩を踏み出すお手伝いをいたします。